MEMBER
仲間を知る
CROSSTALK
社員のホンネ座談会

MEMBER
メンバー

T.Tさん
[入社1年目]
橋梁事業

K.Rさん
[入社7年目]
道路事業

N.Tさん
[入社10年目]
橋梁事業
頭と手を動かして、地域に欠かせないインフラの整備に貢献
CROSSTALK 01
皆さんは土木関連の大学や高校を卒業されていますが、建設業でなく建設コンサルタントを選んだのはなぜですか?
-
T.Tさん
[入社1年目]
私は高校で土木構造物について学び、安心安全で強靭なまちづくりに貢献したいと思っていました。現場で働くよりも設計をして図面を描く方が自分に向いていると思いました。
-
K.Rさん
[入社7年目]
僕は暑いのが苦手なので、できるだけ室内の仕事がいいなと。高校の先輩からも「お前は絶対熱中症で倒れるから現場の仕事は向いてない」と言われていました。だから体を使う仕事でなく、頭と手を動かして働く業界を選びました。実際に働いてみると、ほとんどは室内での仕事です。
-
N.Tさん
[入社10年目]
私も屋外は苦手で。私たちは調査や確認の際はもちろん現場に行きますが、例えば構造物に生じた損傷をどういう工法でどう直すかの提案や、発注者さんとの打ち合わせ、資料作成といった業務のほとんどが室内での作業になります。
CROSSTALK 02
デスクワークが多いんですね。技術力の向上に力を入れている会社ですが、教育体制やサポート環境についてはどう感じていますか?
-
N.Tさん
[入社10年目]
社員は技術士やRCCM(シビルコンサルティングマネージャー)の資格取得を目指しています。実務経験も求められる難関の資格ですが、会社が取得を後押ししているので、仕事の合間に勉強しています。
-
K.Rさん
[入社7年目]
僕は「資格を持ってるとカッコイイな」と思い、入社1年目から取れるものは積極的に取っています。資格が増えると仕事の幅が広がるし、給与アップにもつながります。受験費用や会場への移動費用などは会社が負担してくれるんですよ。
-
T.Tさん
[入社1年目]
私はまだ資格を考えていませんでしたが、皆さんの話を聞いて技術士を目指してみたいなと感じました。
社員を大切にしてくれる職場だから、働き続けられる
CROSSTALK 03
毎日充実して働いているようですが、社内の雰囲気はどんな感じですか?
-
K.Rさん
[入社7年目]
グループ間の垣根がなく、いろいろな先輩と気軽に話せる雰囲気があります。それと、定時で帰りやすいのもいいですね。うちは17時半の鐘が鳴って仕事がその時点で終わっていれば気兼ねなく帰れる雰囲気があります。
-
T.Tさん
[入社1年目]
入社前は「残業が多かったら嫌だな」って思ってたんですけど、そんなことはありませんでした。先輩が早く帰ると後輩も帰りやすいですね。「あまり頑張り過ぎないでね」とか「今日は帰った方がいいんじゃない」とか先輩のほうから声をかけてくれるのがとても助かります。
-
N.Tさん
[入社10年目]
後輩たちが不安にならないように接していくことが重要だと思っています。日ごろから互いに話しやすい関係を築いておけば、仕事で何か困ったときに周囲の人に助けてもらいやすい状況も作れますよね。
CROSSTALK 04
雰囲気の良さが伝わってきますね。仕事面のほかに、お休みや福利厚生面はどうでしょうか?
-
T.Tさん
[入社1年目]
有給消化率が高くて、とても働きやすいです。就活のときはワークライフバランスも重視していたので、プライベートを大切にしています。育児休暇も取得できる環境が整っています。
-
K.Rさん
[入社7年目]
僕は入社から7年連続で有給取得率100%です。いや、100超えてるかも。長く働くにはメリハリが必要なので、休むときはちゃんと休むことが大事です。入社から5、10、20年目に研修という形で海外旅行に行かせてもらえるんですが、僕は5年目のときに妻と一緒にアメリカを旅行しました。そういう目標があると仕事のモチベーションになりますよね。
-
N.Tさん
[入社10年目]
時間休も取りやすいです。例えば夕方用事があって少しだけ早めに帰りたい場合、そこから先を有給で、という使い方もできます。
CROSSTALK 05
プライベートも楽しんでいるんですね。最後に就活生の皆さんにメッセージをお願いします!
-
N.Tさん
[入社10年目]
私もK.Rさんも結婚が早かったのですが、それは仕事が安定していることが大きいと思います。発注者が県や市町村などの公的な機関なので仕事が途切れないし、安定した生活基盤を築けるところは魅力ですね。
-
K.Rさん
[入社7年目]
僕は人と話すのが好きで、発注者に提案をしたり、打ち合わせをまとめたりする仕事が本当に楽しいです。社内には計算が得意な人もいるし、黙々と仕事をこなしている人もいて、どんな人でも強みを生かして活躍できる会社だと思っています。
-
T.Tさん
[入社1年目]
先輩たちの話を聞いて、会社の魅力をあらためて実感しました。資格に対しても支援が手厚いし、プライベートも充実できるし、良い会社に入ったなぁと思います。
