AGRICULTURE

農業土木

食を支える農業土木


一般の土木建設コンサルタント業務は、道、河川、橋梁等広く一般公共に関わる業務を実施しているのに対し、農業土木コンサルタントは、農業者の意向に基づき農業の生産性を高めるための農地や農業用施設を整備しています。このことから事業の発注者だけでなく、農家の皆さんや各種関連団体と綿密な協議を行いながら、業務を実施していくことになります。

当社では主に、農地整備(ほ場整備や農地造成)、農業用施設(農道、農業用用排水路、畑地かんがい施設)など多岐に渡り、創業以来農業土木に携わって参りました。近年の歴史的な食料・エネルギー価格の高騰により、身近な食糧品への影響が生じ、食料自給率への関心が高まる中、これからも山梨県の農業の発展のため、技術力をもって貢献したいと思っています。

 

AGRICULTURE

設計実績

  1. 01 ほ場整備実施設計


    事例概要

    北杜市武川町(耕作放棄地解消・発生防止基盤整備事業)

    ほ場整備実施設計 A=42ヘクタール

  2. 02 排水路実施設計


    事例概要

    山梨市(畑地帯総合整備事業)

    排水路実施設計(L=300m)

  3. 03 畑地かんがい施設設計


    事例概要

    北杜市地内

    畑地かんがい施設設計業務 N=貯水槽およびポンプ場1箇所