ROAD

道路

人・地域をつなぐネットワーク機能の強靭化


道路は、人の移動や物資の輸送に不可欠な基本的な社会資本であり、社会・経済の発展や国民生活の向上に大きな役割を果たしています。また、公共空間としての役割を有しており、道路計画・設計にあたっては、このような道路の果たすべき役割を十分に踏まえた上で、道路利用者にとって必要な道路の機能を確保しなければいけません。さらに、近年の気象災害の激甚化や大規模地震への脅威、高度経済成長期以降に集中的に整備されたインフラの老朽化等の課題に対し対策を行い、道路利用者の安全を確保する必要があります。
そこで、弊社は長年にわたる道路設計の経験と技術、i-Constructionを取り入れながら、道路に必要な機能・役割を十分に理解し、道路利用者が快適に利用出来るサービスの提供を目指し、山梨県の道路事業に貢献していきます。

ROAD

設計実績

  1. 01 道路詳細設計


    事例概要

    甲府市和戸町地内

    道路詳細設計 L=500m(施工中)

  2. 02 災害復旧設計


    事例概要

    南巨摩郡身延町中之倉地内

    現場打吹付法枠工(F300)A=324m2、(F150)A=303m2

    鉄筋挿入工N=68本 落石防護柵工L=78.0m

  3. 03 道路修繕設計


    事例概要

    大月市猿橋町地内

    路面排水側溝 L=170m プレキャスト集水桝 N=10箇所

    アスファルト舗装 A=731m2 インターロッキングブロック A=148m2