WATER

上下水道

生活基盤の上下水道


上下水道は、私たちの生活を支える重要なインフラです。安全な水を安定的に供給し、衛生的な生活環境を確保することで、健康な暮らしを支えています。また、持続可能な社会の実現、社会や経済の変化に対応した循環型社会を目指します。

主な役割としては、上水道が安全な水を家まで届ける一方、下水道は生活排水などを処理し、環境を守る役割を担っています。

上下水道の主な業務は、上水道業務として基本計画、実施設計、水管橋設計など。下水道では基本設計、実施設計、水管橋設計、ストックマネジメント(維持管理)を行っています。豪雨や地震等の災害に強い、経済性、安全性、維持管理、環境に配慮した設計となるように努めております。

WATER

設計実績

  1. 01 供給管路詳細設計


    事例概要

    大月市地内(生活基盤施設耐震化等交付金事業)

    供給管路詳細設計 HPPEφ150~φ50 L=1134m

  2. 02 橋梁添架設計


    事例概要

    甲府市地内 橋梁添架設計業務

    上水道管 SUS304TP 100A Sch20 L=13.0m

    下水道圧送管 凍結防止用二重保温管φ75 L=13.0m

  3. 03 下水道ストックマネジメント


    事例概要

    大月市 地内 管路施設

    下水道ストックマネジメント解析業務委託